日別アーカイブ: 2010/03/01

個別相談 2-017 志望校選択について。(四天王寺 小6 女子)

「××」さま
 しろくまが講師をしていた時代は四天王寺は何と2科目。その後、4科目で二日入試になりました。入試のマイナーチェンジを定期的にしている学校です。算数は個性的な良問があり、立体図形などなかなかおもしろいものがありました。
 最近、エデュでみなさんとおつきあいをさせていただくようになってから、20年前のさびついた頭に油をさして、本屋さんで最近のいろいろな学校の過去問をみるようになりました。 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 志望校選択 | タグ: | コメントをどうぞ

個別相談 2-016 前受けについて。(小6)

「××」さま
 お返事がおくれてすいませんでした。ちょっと風邪ひいて寝てました。
 ネットはよいですね。こうしてお話しさせていただいても受験生のみなさまにうつす心配がなくて。
 みなさまも冷房のかけすぎにはご注意くださいね。
 その国語の先生は、つかんで離してはいけませんよ~ 相性のよい先生は正直なかなかみつからないものなんです。万人によい先生、というのはなかなか出会えませんから。 続きを読む

カテゴリー: 環境, 個別相談 | タグ: , | コメントをどうぞ

個別相談 2-015 秋以降のモデルプラン (小6 男子)

(質問記事番号 【1398353】 投稿月 8月) (こちらの記事からの流れです … 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 学習法 | タグ: | コメントをどうぞ

個別相談 2-014 秋以降のモデルプラン (小6 女子)

「××」さま
 マイペース、というのは「深み」がそこについてくると持続と相まって、乱高下をおさえつつ成績を着実に上げられます。マイペース型の子、でも暗記は嫌い、苦手、という子は、後ろに頂点を持ってくるように学習計画を立ててやればよいわけです。
 お話のように「復習」と「テスト直し」の「平板な夏休みのお勉強」も何も悪いことはありません。集中してガンガンやっていくっ というのはステロタイプの「夏の受験生像」で、そんな「型」ばかりが受験勉強のあり方ではありません。
続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 学習法 | コメントをどうぞ

個別相談 2-013 学校の勉強だけで良いのか(中3)

「××」さま
 学校の勉強「だけ」でほんとうによいのですか、という問いをあらためてしたいとしろくまは思うのです。
 ちょっと発想を変えてほしいだけです。 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 家庭教師・塾 | タグ: | コメントをどうぞ