日別アーカイブ: 2010/03/23

個別相談 2-145 塾にお任せでは駄目なのか 

「××」さま
 いくつかの心得、というと大げさですが、こういう姿勢でいいのでは、というお話をしますね。

 まず、「なんでもかんでも家ではできない」ということです。
 まかせてしまいましょう。チェック、ということも、しっかりされているお母さんもおられますが、それはわりと入試直前の追い込みのときで十分です。 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 家庭教師・塾 | コメントをどうぞ

個別相談 2-144 中学受験は余裕を持って望みたい (小1 男子)

「××」さま
 少しもダメではありませんよ。いや、むしろ「ダメな親だと思える人」はダメではありません。
 「ダメな親だ」と思ったことが、「ダメでない親」への第一歩です。 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 学習法 | タグ: | コメントをどうぞ

個別相談 2-143 洛南志望だけど、灘コースで良いのか(洛南対策 女子)

「××」さま

 「△△」さまや、「□□」さま、そして今年合格したてのほやほやの「☆☆」さまからの的確なアドバイスがあり、よかったですね~ しろくまの出番がすっかりなくなってしまいました~

 「△△」さま、「□□」さま、そして「☆☆」、横入り大歓迎ですよ。なんせ直近の経験者のお話しほど役に立つ情報はありません。
続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 志望校選択 | タグ: , , | コメントをどうぞ

個別相談 2-142 読解が苦手 (小5 男子)

「××」さま
 打つ手はけっこうたくさんありますよ。安心してください。
 新5年になられる、ということで、2月に新5年としての講座が始まる塾でしょうか?
 お通いになられている塾のタイプによって違うのですが、小4の10月以降から、少し模試などのレベルを変えてくる場合があったり従来の作成者が変わる場合があったりし、そのときにお子さんのような現象を見せはじめます。 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 国語 | タグ: | コメントをどうぞ

個別相談 2-141 低学年からの「ミニ甲陽対策」

「××」さま

 「△△」さまもそうでしたが、甲陽が第一志望、ということなので「ミニ甲陽対策」(ミニ神女対策ともいえますが)のような話をこれから少しずつしていきますね。

 甲陽の国語の問題というのは、大きな特徴が二つあって、そこを習熟することによって得点できるようになります 続きを読む

カテゴリー: 個別相談, 国語 | タグ: , , | コメントをどうぞ