カテゴリー別アーカイブ: 読みが遅い少女

読みが遅い少女  23 「おち」以外の探し方

(質問記事番号 【2306195】  投稿月 2011年10月)

【2308046】 投稿者: しろくま(ID:msqyA1BxSOM)投稿日時:11年 10月 26日 23:12 管理者通知をする

質問 「おち」がぼやけるとわからない。他に探すポイントは?

「××」さま

 説明文は

 (意見)→例(具体)→意見(抽象)

 という流れになっています。例の部分、つまり具体が長々続いて、結局言いたいのはそれかっ という部分が、抽象、なんですよね。
 オチ探しは、抽象部分の発見のための訓練になるわけです。
続きを読む

カテゴリー: しろくまさんの技術講座, 読みが遅い少女, 国語技術講座 | タグ: , , | コメントをどうぞ

読みが遅い少女  22 副助詞 「は」について

(質問記事番号 【2303514】 投稿月 2011年10月)

質問 説明文では「~のだ」などの他「は」を意識して読んでいけばよいのか?~のだなどの他

「うさぎの母」さま

 「は」に関しては、以前にもちょっと話したのですが、これを理解して使いこなすことができない人もいるので、あまり「は」にこだわると混乱する子もいるので要注意です。ただ申しましたように「は」というのは

☆ 他と区別する副助詞 続きを読む

カテゴリー: しろくまさんの技術講座, 読みが遅い少女, 国語技術講座 | タグ: , | コメントをどうぞ

読みが遅い少女  21 難しい言葉が並ぶ説明文

(質問記事番号 【2299650】 投稿月 2011年10月)

質問 専門用語が羅列されている説明文だとわからなくなる

 うわ~ その文章は、しろくまも頭をかかえて、見たくないっ て、思ってしまいますね~
 しろくまなら読み流して、それ「で」何が言いたいの? というオチをいっしょうけんめい探しちゃいます。
 関西の子は、話に必ずオチを入れますし、相手の話にもオチを期待します。というか、オチがある前提で待ちかまえていて、オチが出た瞬間に、待ってましたとばかりにツッコミを入れます。
 オチがなくても、「オチないんかいっ!」というツッコミを入れて、こっちで勝手にオチつくってしまいますからね~ 続きを読む

カテゴリー: しろくまさんの技術講座, 読みが遅い少女, 国語技術講座 | タグ: , | コメントをどうぞ

読みが遅い少女  20 話し言葉の説明文

(質問記事番号 【2292873】投稿月 2011年10月)

質問 話し言葉の説明文だと「~のだ」が見当たらず判らなくなる。

「××」さま

 今回のご質問で、昔を思い出しました。

 しろくまのいた塾の本館の3階に、ピロティがありましてね。ちょっと広いスペースで、机と椅子が並べられてあって質問受けや7時帯の講義の子たちが5時帯の講義が終わるまで待っていることができるスペースがあったんです。
 そこで、国語が苦手な子たちを集めて、まぁ、いまで言う個別の塾みたいな感じでいろいろやりとりしていたことがあったんです。
 以前にも、そんな子たちとのやりとりをこの場にも書かせてもらったことがありました。これはこうやるんだよ、ああ、そういうのは、こうやってね… と、なんというか、5・6人の子どもたちに囲まれて、それぞれのキャラクターの子たちが、それぞれの「ひっかかり」をもって、色々わからないところ、困っているところを話してくれたんです。
 そういうやりとりを通じて、ほんとうに国語が苦手な子って、いろいろ悩んでいて、大人が思ってもいないような見方や読み方をしている、そんなところでつまづいていたのか、と、ほんとうに色々わかりました。

 今回とまったく同じ、質問、出ましたよ~ 続きを読む

カテゴリー: 読みが遅い少女, 個別相談, 国語技術講座 | タグ: , , | コメントをどうぞ

読みが遅い少女  19 苦手問題対策 2 

(質問記事番号 【2293360】 投稿月 2011年10月)

質問 苦手分野対策について
1.説明文の接続語 (物語文は間違えません。)
2.・・・の文章と同じ意味の漢字二文字の言葉を書きぬきなさい。
3.○○と同じ意味をもつ漢字二文字を書きぬきなさい。
4.この一文を入れて文章を完成させなさい。

1 説明文の接続語
 「しかし」「そして」などを(   )に入れる問題、というやつですよね。じつは、こういう問題の訓練は、発想を逆にするんです。(   )に入れる問題ばかりやらせるのではなく、

 (  A  )しかし(  B  )
 (  A  )そして(  B  ) 続きを読む

カテゴリー: しろくまさんの技術講座, 読みが遅い少女, 国語技術講座 | タグ: , | コメントをどうぞ